本日「国境最前線 駿東地域の三国志」しずおかセミカフェ

かるの

2012年06月10日 08:17

 本日14時よりしずおかセミナーカフェにて講演致します。

 内容は「国境最前線 駿東地域の三国志」です。



(山中城の戦いの再現劇より)


 戦国時代、武田・今川・北条氏が覇権を巡った静岡県東部の駿東地方。
 目まぐるしく変わる国境線を中心に、それぞれの大名は何を考えていたのか。そして、大勢力に挟まれた地侍たちはどのように生き伸びたのか?
 どんな合従連衡の末に戦国の結末があったかを語ります。

 会費:500円(お茶付き)。


 開催場所はコチラ・静岡市両替町2丁目3-6大原ビル2F ネクステージ企画室
 


セミナーカフェに関してはコチラ
http://www18.ocn.ne.jp/~aradmin/leaves/leaves.html


申し込みはコチラから。もしくはオーナーメールで直接お願いします。
http://semicafe.eshizuoka.jp/


 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました

関連記事