1月10日ちゃらぽこ講演 「宮本常一 その眼差しと足跡を追って」 参考文献
1月10日、散歩かふぇ ちゃらぽこにて「宮本常一 その眼差しと足跡を追って」に参加して下さった方、ありがとうございます。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
民俗学の旅/宮本常一
私の日本地図/宮本常一
忘れられた日本人/宮本常一
宮本常一 写真日記集成(上下巻)/宮本常一
日本残酷物語/宮本常一ほか
旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三/佐野眞一
「忘れられた日本人」の舞台を旅する/木村哲也
宮本常一という世界/佐田尾信作
写真でつづる宮本常一/須藤功
旅と伝説 第五巻
「民俗学の旅」は宮本自身による自伝的作品
「忘れられた日本人」に対馬での梶田富五郎の話を収録。
「宮本常一 写真日記集成」は宮本が撮影した写真集と日記
「旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三」は「民俗学の旅」以上に周辺取材を以って描かれた労作。
「写真でつづる宮本常一」は宮本の生き生きとした表情が集まっている。
「宮本常一 民衆の知恵を訪ねて」というビデオライブラリーもあります。
ご参考にして下さい。
※次回は2月14日「海越え、果つる地まで 雄飛と絶望の移民史」と題し、明治以後に国策として行われた日本人移民の歴史についてをお話しします。
関連記事