だがしや楽校を終えて
イーラパークの関係者の方々、影奉仕の方々、訪ねてくれたイーラブロガーの方々、お疲れ様でしたとありがとうございました。
イベント出店は初めて、しかも「だがしや楽校」として子供にアレコレ仕事を融通しなければ、という中でテンテコ舞いで御座いました。写真撮る暇も無かった…。
色々と至らぬ点を感じた方にはこの場でお詫びを申し上げます。予想外の出来事も多数起きたのもありましたが、自分でも改善すべき点など感じております。
ストーンアクセサリーの白砂さんなどはイベント出店に慣れているだけあって、参考になる処が多かったです。
もっとのんびりと構えて、来た人たちで人生ゲーム(M&A)でもやろうかなと人生ゲームとお菓子を用意してたりしましたが、全く出番はなかったです(その時間は皆が帰った後の三嶋大社で過ごしましたが)。
実際のところ売れた物は無かったですが、足を止めてじっくり見てくれる人やお話し出来た人もいたのでまずは現物を感じて貰うという当初の目的は達しました。
自分は作家ではないので、作品に興味もった人と触れ合って、更に自分の知り合いなどに紹介して交流が広まって更に面白いものが生み出せれば素敵だなと。
もう少し場数を踏んで、ノウハウを掴みたいと思います。
関連記事