聖地はなぜ聖地となったか 大洗巡礼 ⑤

かるの

2014年01月28日 08:02

先回の続き…。


登場人物については公式サイトを参照。

こちらは作中でカーブを曲がりきれなかった戦車が突っ込む旅館であるが、それ以来、予約が取れないほどの人気になっている。


ダージリンと西絹代。右側の西絹代はアニメ本編に登場はしていないが、誰かが作ったのであろうか。


旅館の向かい側には覗いてるかのような配置。

一番右側のおじさんは戦車が旅館に突っ込んだ時に「うちの店がー!」という人ですね。

道端にあった戦車?


一年生チームの宇津木優季

正月だからか着物です。

風紀委員チーム・ゴモヨこと後藤モヨ子


アンツィオ高校のアンチョビ

アニメでは数分しか出てないのに、店内はイタリア戦車の愛に溢れています。

遂にあんこうチームの面々が。秋山殿。


曲り松

この商店街は曲松商店街と言うのだが、その由来。この辺りにかつては大洗磯前神社の一の鳥居があったという。

ヒロインの姉・まほさん


そしてその副官・逸見エリカ


生徒会チームの小山柚子ちゃん

ただ、銀行なので商品展開が出来なさそうである。

サンダース大付属高校のケイ

なぜ魚屋・・・とも思ったり。

ここにはキャラクターボードはなかったが、こんな商品が。


オフィシャルではナイものの、こういう展開は面白いです。

造り酒屋の月ノ井酒造

酒という商品を高校生に扱わせるわけにもいかないのか、ここでは自衛官の蝶野亜美さんですね。

ここも造り酒屋・古川酒造

松籟という銘で造っていたが、残念ながら廃業されたようです。

続く…。



関連記事