メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年10月31日

川柳 de PR

 10月22日 国文祭1年前フェス
長泉町 川柳 de PR ふうせん紙芝居


 いつもの「ひもかとおもったら…」で、
川柳を詠んで、PR。

 長泉の映像の後、
一か八かのかけで、
「おかえりなさいませ、ご主人さまheart 02

 どうやらあまり分かってもらえなかったみたい…icon07
(秋葉原メイドカフェ風だったんですけど)
 

 なかなか、川柳を詠めない、メイド二人…
あまりに詠めずに、
最後はボケボケっぷり 大全壊。

 ボケっぷりがウケた、ということで、
おゆるし下さい。

 長泉町の関係者の方にひっかかるか、
結構ひやひやものでしたが、
楽しくできました。

※写真提供を受けました。ありがとうございました。 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━

※11月3日、伊豆の国市立花台区文化祭にて出演!
     


Posted by かるの at 12:25Comments(0)そら☆えすプリ~も

2008年10月29日

湯~トピアかんなみで健康に!

10月18日(土曜日) 15時~
湯~トピアかんなみ にて。
 大人:30人強
 子供:5人ほど


 育ての親 めんぼーくんの1時間の実演timeに
お邪魔しました。

 高齢者を対象にした、
健康づくりなイベント。

 めんぼーくんは、
お客様との「コール&レスポンス」の大切さ、
素早さで若返り!をお話。
 笑顔の作り方と、小話を披露。
(静岡民話 へこきじじぃ)
 
 
 そら☆プリは、
見せる風船の「ひもかとおもったら…」
 温泉のパワーからか、
風船は全く割れませんでした。

 
 風船を欲しい人にも、
ただではあげません!
コール&レスポンスですから。

 健康づくりなイベントで、
健康になったかな?
--
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━  
  


Posted by かるの at 20:23Comments(0)そら☆えすプリ~も

2008年10月28日

酔狂の楽園 西の巨頭・美富士食堂

 デカ盛り食道を巡る知人が送ってきました。

 
 以前、大阪のテレビ番組・探偵ナイトスクープでも取り上げられていたです。


オムライス



焼きそば


 テレビで取り上げられていた時、ここの主人はもう年金暮らしなので儲けは度外視して学生の喜ぶ顔が見たい、との一心で盛りがどんどんエスカレートしたとの事。
 しかし、ニコニコしながら腹いっぱいでぐったりしている人に更に持ってくる姿は、恐ろしさすら感じます。


完食


 昨今、テレビ番組で「デカ盛り!」と題した番組が囃されていますが、盛りも多いが額もそれなりにする。
 やはり「デカ盛り」は大盛りの割増価格以上に盛られている実感があるものと定義したい。

 ここもそうですが、学校の近く(特に高校・大学)にある店はかなりデカ盛り率が高いと思われます。  


Posted by かるの at 17:25Comments(0)店主

2008年10月27日

伊豆の国市リサイクル祭りにて

 半年ぶりの時代劇場 ひだまり広場。
その名の通り、ひだまっていました。
 
 お揃いの衣装は、カントリー風?
いやいや、パッチワーク風。
…リサイクルですから。

 10:30~ かぐやひめ リサイクルバージョン



 そら☆えすプリ~も オリジナル かぐやひめが、
リサイクルバージョンにへん~しん!!

 竹を切るシーンでは、素敵な笙の効果音♪

 竹の風船から生まれてきたかぐやひめは、
ひだまりの舞台で、舞を披露してくれました。


 
 それなのに…

 手紙を残して月に戻ってしまったのです。

 「ごみで汚れた地球にはいたくない」

ひめの声をきいたみんなは、
きっときっと、ゴミをポイ捨てないよね!

 風船は、
アイさんとのじゃんけんでプレゼント♪


 12時~ペットボトルキャップ外しにも参加!

 この組では一番でしたが、練習よりも2秒遅いのが響いてトップはならず…
 残念!

 13時~ ひもかとおもったら リサイクルバージョン

 いつもの紙芝居の間に、
影絵 登場!

 ふじっぴーに、牛乳パック、ペットボトルに、紙屑などなど・・・
  
 リサイクルなものが入って、
クイズ形式がさらにUP!


 めんぼーくん、カズさんのからみで、
いつもより、さらに「ひもかとおもったら…」
盛り上がりました。

 時間が足りず、
風船をお子様にプレゼントできなくてごめんなさい。

--
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  


Posted by かるの at 18:24Comments(3)そら☆えすプリ~も

2008年10月24日

はばたく静岡国文祭 1年前プレフェスティバル

 10月25日(土曜日) エコパアリーナにて、
はばたく 静岡 国文祭の 1年前プレフェスを行います。

 そら☆プリの実演は、
12:50~ 入場口付近にて、
簡単なパフォーマンスを。
(注:ふうせんのプレゼントは無理ですが)

14時からは、
カウントダウンのため、
ステージに上がります!

 休憩時間には、
シールをプレゼントするパフォーマンスをしますので、
お声掛け頂けるとうれしいです。

 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
     


Posted by かるの at 08:22Comments(2)そら☆えすプリ~も

2008年10月22日

国文祭PR いよいよ始動!

 今日、22日18時30分~から
三島ゆうゆうホール(小ホール)にて、 はばたく静岡国文祭1年前フェス(沼津市・三島市・清水町・長泉町)が開かれます。

 長泉町のPRの担当です!

 長泉町の国文祭事業は川柳。

いつもの「ひもかとおもったら…」が、
川柳を入れ込んだ、
不思議な感じに早変わり…

ふうせんのパフォーマンスも、
一緒にご覧ください。

 と、いうことで「そら☆プリ」も川柳を色々と詠んだ紙芝居を実演します!

 開催は18時半からですが、「そら☆プリ」出演は20時ごろかと思います。

 皆さまも御来場前に一句ひねってみては如何?

━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━

 ※次回、25日エコパにて実演!
  


Posted by かるの at 08:21Comments(2)そら☆えすプリ~も

2008年10月18日

戻って来ました!時代劇場

 思えば半年前
「ふうせん紙芝居・そら☆えすプリ~も」は、
ここで誕生しました。

 10月18日 
伊豆の国市 韮山時代劇場
で行われる「リサイクル祭り」にて
 そら☆えすプリ~も ふうせん紙芝居を実演します。
 

昨年の様子・伊豆の国市HPより

10:30、13:00の2回です。

 
1回目10:30~ 「かぐやひめ」 
 かぐやひめが特別出演。
ひめはどうして月に帰ったの?
リサイクル祭りで明かされる、衝撃的事実!

2回目13:00~ 「ひもかとおもったら…」
 リサイクル祭り、特別バージョン♪
育ての親、 めんぼーくんと共演!


 半年ぶりでの 時代劇場での実演、
どうぞご覧下さいませ♪

 15時~
湯~トピアかんなみ
にて 実演いたします。

育ての親、めんぼーくんとの共演です。

 行楽後の疲れた体を、
温泉と、ふうせん紙芝居で 癒して下さいませ♪
--
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  


Posted by かるの at 08:24Comments(0)そら☆えすプリ~も

2008年10月16日

伝説的深夜番組・「カノッサの屈辱」が復活!

 今夜(正確には17日だが)1時15分、フジテレビにて、「カノッサの屈辱」が放送されます!

 「カノッサの屈辱」と聞くと、世界史に詳しい方だとコチラを思い浮かべるかも知れませんが、ココで挙げるのはかつて、フジテレビ系で放送されていた深夜番組です。

 一般社会の流行や出来事を、世界史になぞらえて教授役の人の講義を聴くというスタイルの番組。
 ピラミッドなどの太古の歴史建造物の映像という壮大なオープニング場面と、服部克久氏の音楽で始まり、教授役の仲谷昇氏が「ようこそ、私の研究室へ」というフレーズ。CMにはいる前には、「基礎力を確かめよう」と問題が出題されたりするのだが、それでいて、とにかくパロディを一貫して真面目な顔で講義するのがたまらなく面白かった。

 たとえば、最終回であった「テレビの歴史」という回では、
テレビ局を「大エイト帝国=フジテレビ(チャンネルが8だから)」・「ドリ・フランク王国=TBS(ドリフから)」
加藤茶を「カトー・茶ールズ大帝」。萩本欽一を「ナポレオン・萩モルト」。山田邦子を「ジャンヌ・山田ルク」
などなど、挙げればキリがありません(詳しくはリンク先を)。名前だけでなく、それに合わせた肖像画などのフェイクも面白い。
 最後にスタッフロールが流れ、企画会社もホイチョイプロダクションという名前が笑えた。

 当時、中学生であった私が深夜番組にハマり今もその傾向にあるのと、歴史好きになったのはこの番組の影響にもある、と言っていいかもしれない。
 

 91年3月25日に最終回となってからは、数年に一度という単位で放送されてました。
 今回は、秋の特別講習ということで、「タイヤ幕藩体制と海外列強の展開」。
 このように、スポンサーによって講義の内容が変わるというベタベタ感もネタになっているのが大ウケでした(ちなみに、番組終了後にミシュランのサイトからWEB版として見られるそうです)。

 ケーブルテレビなどでフジテレビが見られる方は是非、地方局でも遅れて放送するかもしれないのでテレビ欄を要チェックです!
  


Posted by かるの at 07:37Comments(8)店主

2008年10月15日

てなもんや?森の石松?

 14日の朝、沼津市大岡の西友の前をバイクで走っていたら、
”江戸時代の旅人”
のような恰好で歩いている人を発見!

 その時は用事があったので声を掛ける事が出来なかったが、昼に用事を済ませ16時までの次の用事までに追い掛けてみる事に。
 そんな恰好で歩いていることから、コレは旧東海道を歩いているのだろうと予測し、旧東海道を沿って西へ。
 旧東海道の名所なども車を止めて探し、雨が降っているので雨宿りが出来そうな所も探す。しかし見当たらない。
 富士川の橋まで来たが、もう戻らないと用事に間に合わないと判断し、撤退を決めた。
 戻っていて、
 「そう言えば、元吉原の周辺は見てないな…」
と思い、和田川を越えたら吉原駅の方へ向かった。

すると発見!!


 3分ほど観察し、意を決して話し掛けてみる。


 近づいてみると意外に普通の恰好であった。

 時間が無かったので余り聞き出せなかったが、実家は横浜でそこから歩き始め、今日は三島から。やはり旧東海道を歩き京都・三条大橋まで行くつもりだとか。歳は二十代後半から三十代半ばといった感じか。

 時間があれば喫茶店でも行って、もう少し色々と旅の事など聞き出したかったが…。

 その場は別れ、用事を済ませに一旦家に帰った。

 用事を済ませた後、やはりもう少し聞きだしたいと思い、再度、旅人を探しに出た。
 雨だし暗いので、もう宿に引っこんでいるとは思われるが、旧東海道を西へ向かった。
 出会った所から西へは入念に見かけたが…由比駅まで来たが見つからず。残念。

 彼の旅の安全を願いつつ撤退。

 多分、暗い中でサッタ峠を越えようとは思わないので、由比・蒲原のどこかに潜伏していると計算すると、15日は静岡か。
 最初に発見した時間と、出会った時間を計算すると、一日の歩行ペースは25キロ程度と思われます。それを計算して西の方の人は待ち伏せしてみてください。

 まして、こんな平日、しかも雨の日に歩いて旅をする人には色々なドラマがあると思うのです。
 私も旅を途中、色々な人に助けられた(ヤナ事もあったけど)。だから私も旅人を見ると助ける番だなと思うのです。

 もし、彼を見かけた人があれば、お伝え下さい。
  
タグ :旧東海道


Posted by かるの at 08:32Comments(0)店主

2008年10月14日

萌えが燃え? 高低差最大級 松崎町 EAT&ART

9月28日 松崎町のイベントEAT&ARTにて


思っていた以上の熱気でした。

 13:15~45まで
 大人:50人以上
 子供:20人位
 
 演目:ひもかとおもったら 萌えもえバージョンを実演しました。

 夏の間の浴衣スタイル、秋の着物スタイルを終え、
戻ってきました!メイドです。

 

 メイドといえば、萌え。


 力不足のそら☆プリは、
不思議な呪文で 燃やしてしまいました…とほほ。

 
 するとあらら、
スイカが大きく へ~んしん!


 この夏、スイカを食べなかった女の子と、
ふうせんdeスイカ割りをしました。
(手作りのスイカふうせん。工夫が凝らされてます)

 
 屋外で、ほこりっぽかったのか、
ふうせん割れまくりface07
 
 そのたび、
みなさんの視線がふうせんに集まるという、粋な演出も、
ひとみちゃんならではですoyayubi
(注:ハプニングではありません。よね?)


 初めてのトラック舞台での実演は、高さの「高低差」が・・・。
 盛り上がりの高低差はなく、テンション高めに持っていけました。

  
 どちらかというと大人向けだったイベント、
EAT&ARTでしたが、
集まってくれたお子様はもちろん、 
大人の方々にも、存分に楽しんでもらえましたhand 02


--
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━  
※18日・韮山時代劇場にて行われるリサイクル祭に出演!

  


Posted by かるの at 08:53Comments(0)そら☆えすプリ~も

2008年10月12日

F1の技術がラジコンカーに!


合成写真じゃありません 
タカラトミーより


 なんでもラジコンに取り付けられたファンが回る事によって接地面と吸着させる力を発生させるとか。

 この話を聞いてピンときたのが、1978年のF1スウェーデンGPに現れたブラバムBT46B通称・ファンカーであった。
 詳しくはリンク先を見て欲しいが、圧倒的な旋回能力により一戦のみで使用禁止となってしまった技術である。
 今のF1は全ての技術がつきつめられているから、このように一人のデザイナーが考えたマシンがガラっと戦局を変えるなんて事はなくなりました。

 ドラえもんで重力を発生させるペンキなんてのがあって、それを使えば部屋が広く使えるなんてのがあったけど、これは今までのラジコン競技とは異なる世界観を生み出せるのではないでしょうか。
 自分の居る平面と、ラジコンが走っている面との空間認識がこんがらがりそう。なんとなく、往年のファミコンゲーム「バンゲリングベイ」での操作方法が混乱した事に近いかもしれない。



 しかしタカラトミーはバンダイのような圧倒的キャラクターは無いものの、今までに無かった発想のモノを具現化してくれるから目が離せない。
 エアロソアラを見た時は驚きだったが、しかもそれを開発したのが昔知り合った時は大学生だった人だったのももっと驚きでした。  


Posted by かるの at 18:26Comments(0)店主

2008年10月08日

そら☆えすプリ~も ラジオ出演です!

 本日8日、正午12時~、
FMボイスキュー(77.7MHz)のお昼の番組
すてきな街角
に出演いたします♪

 初のラジオ出演。

 そら☆プリのはじまりから、
二人の知られざる秘密、
現在の活動、
今後の予定などなど・・・

 収録ですが、内容盛りだくさんです。

12時からお聴き逃しなく!!

━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
   ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
    http://fuji3do.i-ra.jp/c61103.html 
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  


Posted by かるの at 07:24Comments(5)そら☆えすプリ~も

2008年10月06日

函南町大竹地区のお祭りにて

 めんぼーくんの紹介で、
函南町 大竹地区のお祭りにて
実演させて頂きました。

 9月22日 18時~20分まで
         大人 30人ほど
         子供 50人以上

 ひもかとおもったら + めんぼーくんの大道芸


 小学校高学年~中学生の多い中での実演。
実演するのに、最も頭を悩ませる年代でしたが・・・

 風船紙芝居中で作製した風船を、
めんぼーくんの大道芸に参加してくれた方(?)にプレゼント☆

 人間輪投げ、皿回し などなど・・・
めんぼーくんのジャグリングに、
子どもたちは大喜び!!

 
 2つのパフォーマンスが、
ギュッと詰まった、
楽しいひと時でした。


※急な話でしたので告知できませんでした。
  申し訳ありませんでした。
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
 ふうせん紙芝居   そら☆えすプリ~も
       http://fuji3do.i-ra.jp/  
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  


Posted by かるの at 17:24Comments(2)そら☆えすプリ~も

2008年10月03日

西の空へ 8月18日 神戸から奈良へ


この日イチバンの発見。人工衛星饅頭

 海際で寝たからか、夜が非常に涼しく頻繁に目が覚めてしまう。夜明け前となり体が冷え切っているので起きる事に。
 ちょうど近くに24時間営業のファミレスがあったので入ると店内の冷房が強すぎる。温かい物を食べたが、まだ温まらないので早々に出る事に。

 寝た所である、敦盛塚へ戻って手を合わせる。
 平家物語でもこの敦盛の討たれるシーンが最も好きなのです。

 
 5:30 この日の出と共に電車の撮影をしている人が多いです。


 7:30 昨日、行けなかった長田神社へ。
 この社殿が震災の時にはまるつぶれになったのは衝撃であった。

 神社に着くと気が緩んだのか、ベンチに座ったまま寝てしまった。


 長田区は最も震災の被害が大きかった所である。住宅街の所々に慰霊碑を見かける。
 真新しい集合住宅と、震災被害を免れた古い建物とのコントラストが、震災前のコミュニティの喪失を際立たせる。

 昨日、足の疲れからリフレクソロジーの店を探したが、それが叶わなかったので今日は絶対やってもらおうと電話帳を探すと兵庫駅の近くにあった。
 開店と同時に施術を受ける。昨日の疲れからか少々、足が痛かったが自分の足は柔らかいとの事。よく歩くと足の裏が柔らかくなるそうだ。それと、足の親指と小指をぐるぐる回すと足に良いそうだ。
 施術してくれる人と旅の話をしていたら、たまたま隣の人が出雲大社の本殿参拝に行った人だったのが驚きでした。
 
 今日は神戸の友人と共に奈良の友人の許へと向かう。
 友人の支度が整うまで、湊川の商店街を散策。コチラはなかなか賑わっていて、人を避けて歩くのも大変だ。

 さて、友人と再び見える。
 折角なので神戸の名物を、という事で洋食屋へ。

 友人のバイクの乗ってスタート。タンデムに慣れているからか、体重をピタリと当てられる。
 車の少ない爽やかな山や海の道を行く訳でなく、排ガスに塗れた国道を行くのはかなり疲れます。

 途中で甲子園球場が見えた。まだ改修中らしく、ツタではなく、ツタの絵を描いた看板が貼られているのがなんだかなあ。

 大阪の中心部に向かうと渋滞に巻き込まれそうなので、周りを回って堺市に入った。それを見て、前に行けなかった浜寺公園駅へ。


 昔、建築の写真集で見たこの駅舎をぜひ見てみたいと思っていたが、実際に見てみるとイタズラ書きや塗装の剥がれが見られる。ここは保存されている文化財ではなく、実際に使われている駅舎だから仕方ないかもしれないけど、少し残念でした。

 ここでやや陽が傾き始め、先を急ぐことにする。
 やや風が厳しく疲労が来たのか、バイクでも眠ってしまった。よく振り落とされなかったと。

 友人と待ち合わせは大和西大寺駅。奈良市に入って遠くに平城宮の朱雀門のライトアップが見えた時、
 「車輪よ、あれが朱雀門だ。」
と呟いてました。

 20時、ようやく奈良の友人と再会。
 この友人は知り合って10年になるが、仕事が何時も忙しくて今まで一緒に語り合えたのは極わずか。今日も会うのは難しいと言われていたが、友人はなんとか時間を作ってくれました。


 神戸の友人ともすぐに意気投合。
 絶対にこの二人は合うだろうなと思ってた通りでした。

 今日は友人の所に泊めさせて貰う。
 話は尽きないが、明日も早いので寝る事に。これほど時間が惜しく感じる事は無い。

 今日の行動
4:30起床・食事~5:20スタート~6:13~7:30長田神社カメラ(一眼レフ)~9:00長田区の震災慰霊碑カメラ(一眼レフ)~9:25生田神社兵庫宮~9:48柳原蛭子神社~10:00リフレ~12:00湊川商店街~14:30バイクスタート~16:30浜寺公園駅カメラ(一眼レフ)~20:00大和西大寺駅

   


Posted by かるの at 18:22Comments(0)店主

2008年10月01日

名月を 見ながら実演? 暦師の館

 時は 中秋の名月の1日前、
9月13日 土曜日


 三島市 三嶋暦師の館 庭園にて。

夕暮れ時から 東の空 高く昇る
美しい月を愛でながら、
行なわれる予定でした。


 そう。
いつでも予定は未定…。


開始前の、 まさかの夕立ち
アメ あめ 雨…
ごろごろ ゴロゴロ、雷鳴が・・・


 というわけで、
場所が
庭園 から 室内へ。

 中秋の名月イベント、
オープニングを彩った
 
 そら☆プリ オリジナル 
           かぐやひめ  

 18時15~30分まで 
          大人 40人ほど
           子供  4人
 室内のため、
人がいっぱい、混みこみ状態

 
 割れる仕掛け風船
「竹」の中から、
かわいい かわいい、
お人形のような 女の子が誕生!

 かぐわしい
「かぐやひめ」 と呼ばれるようになり、
 身分の高い人たちから、
プロポーズをうけたのに・・・

 月へ舞い戻ってしまったのです。


 月の世界から、愛子姫が ゲスト出演☆
 屋外より、だいぶ狭くなった舞台で、
舞いにくそうでしたが、
幻想的な舞を 披露して下さいました。


 実演後は、
お子様たちに、月にいるうさぎを
プレゼントしました。(バルーン製)

 イベント終了後、雨はすっかりあがり
外には美しい月が昇っていました。

━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  
   風船紙芝居   そら☆えすプリ~も
       http://fuji3do.i-ra.jp/  
    「sola esprimo=唯一の表現」
風船と紙芝居の唯一の表現を
        世界単位で拡げていきたい☆
 
━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆━
  


Posted by かるの at 19:14Comments(0)そら☆えすプリ~も