メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月29日

ウェンディーズ閉店間際の現場を見に行く。

 09年内で閉店するという話を聞いて、ハンバーガーチェーンウェンディーズに行ってみました。
 友人と新宿で待ち合わせしていたので、新宿駅から一番近い店舗に行くと並んでいた。
 話には聴いていたが、相当な並びようだったので、少し歩いて新宿御苑の方へ行ってみる。

 やはり並んでいます。もう少し前にはもっと長くなっていました。
 

 並んでみて少しづつ前に進み気づいたのは、店内は席が全て埋まっている訳でなくオペレーションが芳しくないのでつっかえているということだ。レジが一つしかなく、注文を一つづつ捌いている感じで、動いている人(レジの女の子は頑張っていた)とそうでない人の明暗がクッキリ。
 (その辺りの理由はウェンディーズのリンク先を参照)

 20分ほど待ってようやく自分の番に。まず友人が注文、その後、自分が注文しようとすると、
 「会計は一緒ですか?」
とのたまうので「別で。」と答えると、
 「しばらくお待ち下さい。」
との事。

 友人が注文したのを作って出来上がって渡してから、自分の注文となり作り始めました。そのタイムラグは5分超。友人も待っていてくれたためハンバーガーもアツアツではない。
 もっと大人数だったらなんだか気まずい空気になりそうです。

 注文したウェンディーズセットと友人のメガウェンディーズセット。
 

 ハンバーガー自体は懐かしいマックの味がしたような気がする。ポテトの食感がちょうど良いのが印象深い。

 う~ん、何となく上手くいかなかったのはこのオペレーションの悪さではなかろうか。座って注文して待っている訳ではないのだから。
 今回行った店以外は分からないので断定は避けたいが、このオペレーションでは余程この味を食べたいという動機でなければファストフードとしての選択肢にならないな。ある意味、込まない地方に店があれば良かったのかも。

 味が良かっただけに残念。
  


Posted by かるの at 08:16Comments(2)店主

2010年01月24日

いよいよ本日 13:30~ ドラマティック紙芝居☆

やってきました 1月24日。

 ドラマティック紙芝居



注:写真はイメージです



 まだ迷っているあなたも、

楽しみにしているあなたも、

 10:35~ コーストFM(76.7MHz) 

スマイルオン・サンデー をお聴きください♪

 街角特派員で、ライブ感をお届けします。







 ただの紙芝居ではありません。



 見ないと絶対 損します!! 





13:30~ 韮山時代劇場 映像ホールにて





 お待ちしてま~す♪



 ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

紙芝居の文化を  三代先まで残していきたい

児童文学   紙芝居伝道師

                     さいとうみき
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;



  


Posted by かるの at 07:50Comments(2)紙芝居伝道師 みき

2010年01月22日

伊東市界隈の方、必聴!

音符 ♪もう~二日寝ると、ドラマティック紙芝居!

 21日、

伊豆日日新聞 一面と、朝日新聞 週末情報欄に

告知を載せて頂きましたカメラ(一眼レフ)



 そして本日22日。



 FMなぎさステーション海

「グッドモーニング・グッドデイ」にて、

携帯電話電話レポートで出演させて頂きます♪

 8:30~ 約10分間



 紙芝居伝道師、ドラマティック紙芝居のあれこれ…



 パーソナリティー 遠藤由紀さんと

楽しく お話させて頂きます♪



 朝の通勤時間帯、

お耳だけは FM76.3MHz なぎさステーションに♪



♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:



紙芝居の文化を  三代先まで残していきたい



児童文学   紙芝居伝道師



                     さいとうみき



♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;


 24日はドラマティック紙芝居!韮山時代劇場にて!
  


Posted by かるの at 08:12Comments(2)紙芝居伝道師 みき

2010年01月21日

ふらっとLR 1986年12月26日

 12月26日に行われたnumazooでのnumazoo放送局では1986年12月26日を取り上げました。

 



 三原山の噴火の記事。全島民脱出は物凄い映像でした。


 タイ航空機の爆破未遂。凄まじいテロではないかと。


 トークでは取り上げませんでしたが、気になった記事。
 「じゃぱゆきさん」という単語が出てきます。


 東駿河湾環状道路の地元説明会。先回の90年の話題でも出ました。


 永代橋の架け替え工事。先代は大正期からあったそうです。


 この時も暖冬で暖房器や冬物が売れなかったそうです。仲見世には10m超のクリスマスツリーを立てたとか。


 今は亡きいのしし村でのイノシシレース。調教中。私も見に行きました。


 ネーミングは大丈夫でしょうか。

 
 伊東市がトイレのイメージを一新する取り組み。今やスタンダードになったと言っていいでしょう。


 まだ「みゅうくん」の出番では無かったようです。


 お祭りの記事。思った以上にアツい話になりました。



 まだまだゲームセンター=不良と言う構図でしょうか。


 小山町の保育園の児童が飛ばした手紙付きの風船に、クリスマスプレゼント付きの返事が来たという話。


 23日のnumazooでは1997年1月23日に迫ります!

 中央公園は10:00~10:30・仲見世では11:00~11:30の予定です。

 ※中央公園・仲見世とトークを行いますが、仲見世はスペースの制約で新聞記事の掲示は行わず、トーク場所でのプロジェクター映写になります。記事が見たい方は中央公園へ!






  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)ふらっと LR

2010年01月19日

素敵な街角♪ に出演

 本日19日(火曜日)お昼 12時~

FM777 ボイスキュー 素敵な街角に出演させて頂きます♪





 紙芝居に魅了されたきっかけから、

ドラマティック紙芝居の話し。

これからの紙芝居の展望などなど・・・。

 

さらに もう一つの顔、

児童文学の話しまで…。



佐藤孝子パーソナリティーlとのトーク♪

ランチタイムに、是非ぜひ お楽しみください☆



♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

紙芝居の文化を  三代先まで残していきたい

児童文学   紙芝居伝道師

                     さいとうみき

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;

  


Posted by かるの at 08:16Comments(2)紙芝居伝道師 みき

2010年01月15日

旧正月あけましておめでとう!2010年株式相場を占う!

  





話題妻
 今回は2010年の株式相場を占います。占う、と言っても本来の経済番組ではデータなどから傾向を探るのでしょうが、占いの観点から相場を展望します。

新妻紹介
 09年12月17日に上場した「日本海洋掘削」について。
 これからの資源競争時代において、欠かせない海洋掘削技術を持った会社。もしかしたら、石油以外の新たなエネルギーを掴むのはこの会社の技術かもしれません。


絶頂妻スペシャル
 09年で最も値上がりした株と値下がりした株についてその傾向を探る。
 不景気では真っ先に冷え込むような業種が意外に値上がりしています。


 次回配信は2月14日です。
 次回は動向が気になる日本航空に関するアレコレを特集します。。

  この番組にご意見、ご感想、ご質問などお寄せ頂ければ幸いです。コメント欄に書き込みしてみて下さいね。塩漬け株情報も大歓迎です。

 投資にはリスクが伴います。番組で取り上げた銘柄は推奨するものではありません。取引の際は、自己責任でお願いします。
  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)つかめ!Stock King!

2010年01月14日

いよいよ迫る ドラマティック紙芝居


 1月24日(日曜日)は、何の日でしょうか?



 正解は、

 「紙芝居伝道師 さいとうみき」

ドラマティック紙芝居の公演日クラッカー
in韮山時代劇場・映像ホール


 今すぐ手帳にチェック!!メモ





 着々と、本番が近付きます♪ダッシュ

 どんな舞台になるのかな…



 ドキドキキラキラ






 見ないと絶対損しますhand 01



 

 今年最も心動かされたことハートたくさん

 になること、間違いなし!!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

紙芝居の文化を  三代先まで残していきたい

児童文学   紙芝居伝道師

                     さいとうみき

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;
  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)紙芝居伝道師 みき

2010年01月12日

運を開きに伊勢参りへ 後編

 前編中編はリンク先へ

 伊勢を後にし、鳥羽方面へと向かう。
 クラシックカーのイベントがあるらしい。しかし、向かう途中でイベントに参加したであろう車が続々対向車線を走ってくるので終わりかと思いつつ。

SUPER SEVENの一群。SUPER LIGHTなどスペシャルなモデルもありました。


会場の展望。写真では分かりづらいですが、神島や伊良湖岬も見えました。


 どうもイベントの時間は終わり際だったようで、他には余り興味を惹く車は少なかったです。
 いわゆる「旧車会」っぽい車が多かった。

 鳥羽市にて戦国武将・九鬼嘉隆についての展示をしているので見に行く。
 会場の廃校になった小学校。なかなか趣があります。ちなみに、この小学校はその九鬼氏が居城としていた鳥羽城跡に在る。
 

 城の名残である石垣。
 

 この展示の看板。ゲームの影響からかこのようなタッチになってしまいました。here we go!とか言いだしそうです。

 「子供にわかりやすく。」という名目で歴史の教科書でもこんなタッチにならないか心配です。
 ちなみに肖像画は九鬼嘉隆のリンク先にて。

 

 
 
 

 ちなみに、私の祖先は村上水軍らしいのだが、九鬼氏とは敵対関係という事で複雑ではありますが、水軍の資料は珍しいので満足。
 
 帰り際、二見浦の夫婦岩にある二見興玉神社へ。
 
 刺繍付き朱印帳を発見。

 これで伊勢を後にした。高速は凄まじい渋滞だったので、一部国道を走る。

 名古屋にて夕食。盛が多いトンカツ屋ですが、自分は唐揚げを頼む。

 凄まじい量にキャベツを食べきるのに精一杯でした。唐揚げは持ち帰り。
 友人が言うには、トンカツの方が楽との事。

   


Posted by かるの at 08:16Comments(3)店主

2010年01月11日

技術力


 クレジットカードを切り替えたので、古いカードを破壊するにあたって、IC部分を取り出してみました。
 こんな小さい部品で情報を読み書き、電波送信をしているとはスゴイ。しかも、製造に当たって一個一円程度というのもスゴイ。  


Posted by かるの at 08:19Comments(2)店主

2010年01月07日

自然に還らない事が環境保護なのだろうか

米国で計画の「エコ埋葬」、遺体をアルカリ加水分解
 [バンクーバー(加ブリティッシュコロンビア州) 1日 ロイター]
 リサイクルダンボール製のひつぎや、土壌に染み出す防腐剤を使用しないなど、環境に配慮した埋葬方法に注目が集まる中、米ペンシルべニア州ピッツバーグの葬儀会社が、遺体をアルカリ加水分解するサービスの開始を計画している。

 現在では米国人の3分の1、カナダ人の半分以上が選択する火葬は、使われる天然ガスや電気の量が多く、二酸化炭素やダイオキシンを排出したり、遺体の歯に詰め物が使われている場合に水銀蒸気が発生する問題もある。

 マシューズ・インターナショナルが来年1月からフロリダ州の葬儀場で始めようと計画しているアルカリ加水分解の方法では、火葬に比べ使う天然ガスの量を10分の1に減らし、電気の量も3分の1に抑えることができるという。また、排出される二酸化炭素の量は90%削減でき、水銀蒸気が発生することはない。

 この方法は、実験動物の処理などに使われてきたが、導入コストがかさむことや、一部の地域では法改正も必要となることなどが、商業的利用の障害となってきた。

 また、米国の一部の地域では、カトリック教会が「人間の遺体を処理する方法としては、敬意に欠ける」として、反対を表明している。

[ 2009年12月2日 (ロイター)


 この記事の内容はテレビでを見た(リンク先で動画見られます)のだが、「CO2削減」という一つの観念が全ての価値観を飲み込んで行く薄気味悪さを感じた。
 無論、人の葬送という概念は時により変わってきた。現在の日本では火葬が一般的であるが、(海外ではそうでもない)元々は土葬であったから火葬という概念が入って来た時も葬送方法に躊躇いがあったとは思う。だが、肉体が自然界に還るという概念がある。それは世界各地どんな葬送方法でも変わらない。ある意味、現在においては自然界と隔絶されているという人間社会の中で唯一自然界に戻るところであるのかもしれない。
 遺体を分解した強アルカリ溶液はどういった扱いになるのだろうか?ますます自然界と隔絶した社会になりそうな気がするのである。
 「CO2削減」は避けられないテーマではあるが、「CO2削減」の為に別の環境汚染などを引き起こしては本末転倒である。行き過ぎた考えはきっと良からぬ方向へ進みかねないと危惧を抱いておきたい。

 ちなみに、自分が望む葬られ方は生きている時に荒廃した禿山を買っておいて死後、そこに埋葬して貰う。そこに自分を訪ねて来た人に一本ずつ木を植えて貰いたい。自分が忘れられる頃には山が緑を取り戻す、というのが理想かな。
  


2010年01月03日

今年はついに!初舞台

 新年 あけましておめでとうございますクラッカー



 寅(とら)本年も、紙芝居伝道師 さいとうみき を

どうぞよろしくお願いいたします。



 2010年 1月24日 (日曜日)

13:00~ 韮山時代劇場 映像ホールにて開催される

あなたのステージ 

 記念すべき第70回は

紙芝居伝道師 さいとうみき による



 紙芝居~日本の新文化 今ここに~

舞踏と音楽による ライブ感あふれる

「静」と「間」 癒しの時をあなたへ…



 紙芝居伝道師 さいとうみき の 

新たな紙芝居の世界が拡がります♪



 どうぞ足をお運びくださいパー



本年も 皆様にとって 良い年となりますようにキラキラ

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

紙芝居の文化を  三代先まで残していきたい

児童文学   紙芝居伝道師

                     さいとうみき

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;

  


Posted by かるの at 08:03Comments(2)紙芝居伝道師 みき

2010年01月02日

初づくし

 皆さま、新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくおねがいします。

 何時も私は初日の出を見て、そのまま白浜神社に初詣し、伊豆半島一周というのが恒例です。ではここで、元旦の景色を。

 
 日の出前に月を見ました。月食は終わった後ですが・・・。

 
 韮山峠にて。残念ながら日の出には間に合いませんでした。
 周りに居た人は日の出を見ると同時に帰ってしまい自分だけとなりましたが、しばし太陽を見つつ「Far Beyond the Sun」・「Rising Force」を聞く。

Far Beyond the Sun


Rising Force

 そのまま伊豆スカイラインに入る。
 
 巣雲山より富士山を望む

 
 去年見たポイントから。大島・利島・新島もバッチリです。

 
 白浜神社に参拝。

 
 白浜は凄まじい強風でした。

 
 松崎の雲見からも富士山が見えました。
 余りにも凄まじい強風で(東伊豆以上)、ブレてしまいました。海面から高い所にある道路も潮風で濡れていました。

 
 
 そして初日の入り。西伊豆スカイラインにて。
 
 初月の出も帰りの途中で見れましたが、写真は撮れませんでした。残念。

 皆さん、どんな初夢を見たのでしょうか。私の初夢は、
 「昔、一緒に仕事をした人が、菓子職人を目指すという。その過程をドキュメンタリーとして私が撮影する。撮影場所は何故か漁船で海を走る。」
というものでした。

 また新たなチャレンジをしていきます。  


Posted by かるの at 08:01Comments(0)店主

2010年01月01日

運を開きに 伊勢参りへ 中編

 宿の朝食時間一番に用意して貰い、伊勢へと出立。
 まずは外宮へ。


 外宮で毎朝行われている日別朝夕大御餞祭の様子を見たかったのだが、一足早く終わってしまったらしい。この様子は是非お見せしたかったのだが残念。


 外宮から内宮へと向かう途中で神宮徴古館を見る。
 今回は入らなかったが、ココの収蔵品は素晴らしい。伊勢へ向かう際は是非とも行く事をオススメします。

 内宮へと向かう道は徴古館辺りから込み始める。駐車場は満車に近い。
 おかげ横丁を行く。


 宇治橋の前にて。つい先日に架け替えが為されました

 五十鈴川に流れる落葉した葉が流れるのが美しい。


 実はこの先、かなり込み入って写真を撮る余裕がありませんでした。列に並んで社殿の前まで40分近く待ちました。待っている最中、様々な所から会話が聞こえますが、様々な方言が飛び交っています。

 正直な所、神宮は余り好きな神社では無かったのだが、やはり神宮の森はいい。本当に清々しい気分になる。境内を隅々まで歩く。

 式年遷宮が近い事で、ほぼ毎日どこかしらの奉祝行事が行われているようだ。先日は姫神の演奏があったとか。聴きたかった~。

 おかげ横丁に戻って伊勢うどんを食べる。ちょっと味が濃いか。

 そして土産を物色。こんな直足袋が。


 しかし余り時間は取れない。この後、鳥羽の方へ向かう。

 
続く…。
  


Posted by かるの at 08:16Comments(2)店主