メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月31日

春遠からじ 会津若松(1)



 深夜の国道を猛スピードで駆け抜ける自動車の脇を小さく歩きながらネットカフェに辿り着き、一夜の宿とした。
 ネットカフェに入ったものの、PCの席は一杯でテレビのみのスペースで眠りにつく。

 朝。7時から出た朝食サービスのおかゆと味噌汁を頂くのだが、自分は20分ごろに行ったのだが二食分ほどを残してほぼ無くなっていた。そんなに入っている人が居たのだろうかとも思うのだが。

 PCの席が空いたので、時刻表などを調べる。
 出る前にマッサージチェアでリラックス。

 マッサージチェアからの景色

 とてもネットカフェからの景色とは思えません。

 8時半、ネットカフェを発つ。まずは会津若松駅へと向かう。

 40分ほど歩いて会津若松駅に。

 駅前の像は白虎隊です。

 レトロなタクシーです。オースティンでしょうか。


 これから街を散策する。

 
続く・・・。


   


Posted by かるの at 08:17Comments(0)店主

2010年05月30日

栃木市から彷徨。

 

 栃木市を後にし、列車に乗る。特に行先は決めていなかったが、とりあえず戻ってみて小山駅にて。ここで水戸に向かうか北に向かうかで迷う。 
 水戸は桜のピークが過ぎていると思われるので、東北本線で北に向かう事に。

 20時頃、郡山着。





 ここでまた分岐に。
 いわき市に行ってみようかと思ったが、磐越東線はいわきまで行かずに途中の小野新町で終点のようだ。磐越西線は会津若松まで。会津若松の城下町を見てみようと思い、磐越西線に乗り込む。磐越西線ではほぼ寝ていた。
 気付いたら会津若松に着(23:56)。

 会津若松駅前は真っ暗だった。駅を出ると、そのとたんに駅を戸締りされてしまった。
 電話ボックスに入って宿泊するネットカフェを探して住所を見てみると、「会津インター店」とある。地図を見ると3キロほど離れているが歩く。全く見知らぬ街を深夜に歩くので、方向感覚が掴めず時には方向を間違えたりしつつも一時間半でなんとか到着。

 今思うと、郡山では駅前にネットカフェがあったのでここにすればとも・・・。

 
続く…。
  


Posted by かるの at 08:18Comments(0)店主

2010年05月27日

伊豆のイルカ漁




6月5日の18時から。
 内容は「伊豆のイルカ漁」です。

 日本の調査捕鯨と共に大きな物議を呼ぶイルカ漁。
 古くから伊豆でも行われ、伊豆を始めとする駿河湾地域の食文化の一つです。イルカ漁の歴史を中心に、イルカと人との関わりについて語ります。

 地域おこしには地域の歴史や文化を知る事が大事です。そのキッカケやヒントになればと思っています。
 講座と言っても肩肘張らず、お茶を飲みながら一緒に居ると人と雑談するような、気軽な雰囲気での会を目指しています。

 会費は500円(お茶付き)。

 開催場所はコチラ・大原ビル2F ネクステージ企画室
 


セミナーカフェに関してはコチラ
http://www18.ocn.ne.jp/~aradmin/leaves/leaves.html


  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)世間士として

2010年05月26日

栃木市にて 大通りにて

 

 歩き疲れたので茶店にて小休止。所々で「栃木やきそば」という幟がはためいているので、それを目標に店探し。

 店名がやや気になりますが・・・


 昔の商家の建物を活かした喫茶店。落ち着いた雰囲気が良いです。

 栃木焼そばを注文。栃木焼そばは4つ切りのジャガイモがゴロゴロと入っているのが特徴です。メニューには「ジャガイモ抜きも出来ます」とありましたが、嫌いな人って居るのでしょうか。

 店内に郷土史の本や写真集が色々と置いてあり、読み耽ってしまった。
(店内は許可を得て撮影しました。)


 大通りは車も行き交う所ですが、その通り沿いでも蔵の街の雰囲気が伝わります。










 辺りは次第に暗くなり、栃木市を後にし新たな地へと向かった。

 
続く・・・。
  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)店主

2010年05月25日

栃木市にて 裏道を歩く



 水路沿いに歩いてきた道から、向かい側に見えた商店街の方へ行ってみる。

かつての豪商であった善野家。その商家と蔵を使用した観光案内所です。


豪壮な蔵を改装した美術館です。


洋館を用いた洋食屋。残念ながら準備中。




街の銭湯。とても趣きがあります。入ってみたい。



古い町並みの中に教会建築。




栃木高校創立時の校舎。


街中に味噌蔵があります。




街の写真館


手作りのスケボー場。「自己責任で」という言葉が徹底されていました。

近くには焼そばを売る屋台があり、社交場となっていました。

狭い路地が子供の遊び場になっている風景がここにはあります。

続く…。
  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)店主

2010年05月24日

今後の予定

 ネクステージ企画室での予定として、直近の開催としては、
 6月5日:駿河湾のイルカ漁を開催します。

他に
 7月31日:民俗学者「宮本常一」の生涯
 8月28日廬原君臣白村江の戦い
10月24日:経済人「渋沢敬三」の生涯

日程は決まっていないものでも、伊豆の漂流記、日本及び伊豆の神話、偉人伝などを取り上げます。

 地域の歴史を気軽に語り合う会を開催しませんか?
 地域おこしには地域の歴史や文化を知る事が大事です。そのキッカケやヒントになればと思っています。
 講座と言っても肩肘張らず、お茶を飲みながら一緒に居ると人と雑談するような、気軽な雰囲気での会を目指しています。
 場所と交通費さえ頂ければ、どこでも赴きます。内容はご相談ください。


   


Posted by かるの at 08:17Comments(0)世間士として

2010年05月22日

numazoo・ふらっとLR 1988年4月24日

 4月24日のnumazoo・ふらっとLRでは1988年を取り上げました。

 やはりバブル期として金回りのいい話が多いです。それと、日本が少しづつ海外との関わりというものを否応なしに向きあわされる様子が出ています。

 音声は「不尽み逸品堂 音声支店」にて

天竜二俣から中部天竜に接続する予定だった佐久間線。国鉄時代に計画されましたが、JRになり工事断念。今でも橋脚が残っていたりします。


この会社の今扱っている製品では7千万円が最高値ですが。バブル感満載です。しかも売れている理由が良く分からないという。


当時は株式売買は非課税だったとか。これもバブルの一端でしょうか。


少年自然の家は開設時は全国でも15番目だったとか。


この記事の見出しは何時も変わりません。


安易な百貨店誘致に走るなと警告しています。現在はどうでしょうか。


この頃、全国で海外との姉妹都市提携が増えました。


 今日のnumazooでは、1965年に迫ります!
 トークは11時ごろ!  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)ふらっと LR

2010年05月20日

栃木市にて 水路を巡る

 大平山から桜の並木をくぐりぬけて一時間ほど、再び市街地へと戻って来た。

栃木市は巴波川(うずまがわ)の水運によって栄えた。その名残である蔵が各所に残っている。




鯉のぼりと桜を同時に見て舟遊びと言うのも風流です。






栃木市役所別館

かつては栃木県庁として使われていた建物で、周囲を堀に囲まれている様式が珍しい。
現在の栃木県は旧栃木県と旧宇都宮県が合併して誕生した。県名は栃木県、県庁は宇都宮に移された。

 
続く…。
  


Posted by かるの at 08:15Comments(0)店主

2010年05月19日

久しぶりに詠みます

 




 主なき 庭を彩る 桐の花  植えられし日と 娘想うか

 再開発地に残されていた桐の木の下に花が落ちているのを見て思いつきました。  


Posted by かるの at 08:42Comments(0)店主

2010年05月18日

栃木市にて 太平山の桜 後編

 前回の続き・・・。

太平山神社には麓にある高校生が参拝していました。


麓を一望。その眺めから陸の松島とも呼ばれたそうです。


下山開始。車道の両側に桜が延々と植わっています。








 再び栃木市に戻り、街並みを散策します。続く…。  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)店主

2010年05月17日

茶名人・海野家謹製新茶「内匠頭」販売開始!

ああ、やるとも、やってやる!

改め売るとも売ってやる!

静岡のお茶のかなーりのところで
遅霜にあたってお茶の出来が悪くなってしまったが、

我が家のお茶は、

もともと寒冷地なので、生育が遅い、
つまり霜が猛威を振るった時期にはまだ芽が小さく、あまり被害を受けていなかった

アンド

ちゃんと遅霜対策 寒冷紗(かんれいしゃ)をかけていたので、

無駄無駄無駄無駄ぁ

ということで、効かなかったのさ(ちゃんと説明する気ないな)

まあ、よくわからないかもしれないが、
今年もクオリティは保たれているってわけさ。

それで、うるうるうるうるうる しているわけですな。


市販のお茶は、味のバランスをとるためにブレンドされている

これは、まあ必要なのことかも

だが、噂によると
やっすーい
できのわるーい
Cで始まる大きな国のものとか

が混じっているそうだ。
それでも
静岡茶と名乗って売られるとか

あえて言おう!
うちのお茶は
静岡茶(さらには本山茶というブランド)で
100%自家製なのだ。






よって、そこいらのものといっしょにしてくれんなよ

ということです。

よって、味はバランスがとられていない、
まあ、言いようによっては特徴がはっきりした骨太なお茶ですな。

親いわく、

「しっかり(苦い)味がした後に甘みが口の中に広がる」

とのことだ。



先にツイッターで書いたら、それなりにレスポンスがあったので気をよくして?宣伝打ってみました。

今年も!今年こそは!という方、ご一報ください!!

今年は以下のとおり
200gのサイズで、1700円なり(送料別+地域により手渡し可)  


Posted by かるの at 08:16Comments(0)敢えて言おう!

2010年05月14日

波乱のエーゲ海!ポセイドンはヘルメスに味方するか?


 連休前の天候不順が株式市場に与えた影響とは?
 そして連休後の乱高下相場は何故?
 結局、ギリシャ問題って何?





 

 今回の話題妻紹介
  今回はこれから投資をしてみようかな、と考えている人に向けて投資の概略を解説。
 一般的な経済本では出ないようなウラ技も紹介。

 今回の地方妻紹介
 富山県南砺市に本社がある三光合成について。
 科学的に再現不能と言われたある色を再現。


 この番組にご意見、ご感想、ご質問などお寄せ頂ければ幸いです。コメント欄に書き込み、直接メールしてみて下さいね。塩漬け株情報も大歓迎です。

 投資にはリスクが伴います。番組で取り上げた銘柄は推奨するものではありません。取引の際は、自己責任でお願いします。  


Posted by かるの at 08:17Comments(0)つかめ!Stock King!

2010年05月13日

栃木市 大平山神社の桜

蔵の町として観光PRしている栃木としてはもう少しデザインを考慮した方が・・・。

少し離れていますが、桜が満開の太平山へ向かいます。



なかなか趣きのある味噌工場。


昔、あちこちで見かけたCOSMOSの自販機がありました。しかも稼働しています。


ただ、試してみようとは思いませんでしたが・・・。



ここまで駅から40分ほど。これから太平山に入ります。



太平山神社には10年前に来た事ありますが秋でした。こんなに桜の名所とは知りませんでした。

参道の階段の両脇にはアジサイが植えられているので、紫陽花の時期も楽しめそうです。

入口から神社の山門まで30分ほど。もう少しで神社が見えて来ました。


続く…。
  


Posted by かるの at 08:16Comments(0)店主

2010年05月12日

10年桜 甲府城にて

 
漆喰の城と桜色が映えます。

ちょうど散り始めではらはらと落ちる様子が美しかったです。
  


Posted by かるの at 08:16Comments(0)店主

2010年05月11日

10年桜 富士霊園にて









曇っているのが残念でしたが、ほぼ満開でした。  


Posted by かるの at 08:16Comments(0)店主

2010年05月09日

第二回安倍奥チャリ下り


 昨年秋に行いました安部奥チャリ下りが好評だったため、今回は春の新緑の中を下る別コースを企画してみました。






1:日時
 
5月23日(日)午前11時20分 静岡市賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」に集合
バスの場合 静岡駅前発10:32(梅ケ島行き)→牛妻坂下11:05着が便利です。


2:コース
 
静岡市葵区横沢(しずてつジャストライン 横沢バス停)~安倍ごころ
途中、寺院で休憩 本山茶を楽しみましょう。


3:募集人数 5人
 
レンタル自転車 若干用意します。


4:参加料  
 
1人当たり1,000円(保険料など・バス代別)


お申し込みはコチラから
http://abeoku.comi.in/modules/eguide/event.php?eid=4#form

安倍奥の会より
  


2010年05月04日

ウサギEXIBISHONを見に行く

 コチラでも告知したmasami yanagida氏の参加した7人のア-チストによるUsagi展に行ってきました。

 ギャラリーの建物が真っピンクで、一階の店舗がゴシックロリータ服の店だったので、やや入るに躊躇いがありましたが・・・。

yanagida氏の作品。


 正面から見るとこんな感じですが・・・。
 

 手前の作品を超えて中に入る事が出来ます。
 

 実際は面積が小さいスペースですが、とても広がりを感じられる作品でした。
 



  
タグ :masamiyanagida


Posted by かるの at 08:18Comments(0)店主

2010年05月03日

No Man’s Land フランス大使館を見に行く 後編

 前回の続き…

 先回、No Man’s Land展を見切れなかったため、日を改めてフランス大使館を訪れた。
 この会は日曜日の昼間ゆえ、非常に多くの人で賑わい、通路のすれ違いも困難なほどであった。

筒に鳥の羽が入っていて、エアーで上下する仕組み。色々なパターンがありました。


単色で物の境界が無くなるような眼の錯覚が起きます。




TVの枠の中に映像作品が上映されます。












 作品は画像アップしきれないほどでした。

 元々は「お役所」であった建物を思いっきり遊んでしまおう、という思想が面白かった。
 日本でもこれぐらいにシャレが分かる人が増えればなあ、と感じた展示会でした。  


Posted by かるの at 08:16Comments(0)店主