no">
2011年07月29日
8月3日講演「天野芳太郎 失われた時を求めて」三島にて
8月3日19時より講演致します。
内容は「天野芳太郎 失われた時を求めて」です。

(天野と共に日本におけるアンデス考古学を切り拓いた泉靖一と)
少年の頃に読んだ冒険小説と拾った石器から、海外へ雄飛する事を望んだ天野。
事業を起こし成功するも、震災・戦争・投獄・遭難と幾度と築き上げたものを失いつつも、南米の優れた文化を世界に発信すべく、私費を投じて博物館を建設した。
多くの困難にぶつかりながらも、その都度立ち向かう天野芳太郎の生涯を追って行きます。
会費:1000円(ペルーの果実・ルクマのアイス付き)
時間:19時から
※駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関(JR三島駅徒歩5分)か近隣の駐車場・駐輪場をお使い下さい。
★1500円以上お買い上げのお客様に、みしま共通駐車サービス券を1時間分進呈いたします。
利用可能な駐車場で当店から一番近い三島商工会議所のTMOパークをご利用ください。
開催場所はコチラ・cucurucu'
申し込みはオーナーメール、もしくはcucurucu'さんへ直接お願いします。
※予約なしでの参加も出来ますが、参加費は¥800(アイスクリームは含まれません)+1オーダーです。
ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。
内容は「天野芳太郎 失われた時を求めて」です。

(天野と共に日本におけるアンデス考古学を切り拓いた泉靖一と)
少年の頃に読んだ冒険小説と拾った石器から、海外へ雄飛する事を望んだ天野。
事業を起こし成功するも、震災・戦争・投獄・遭難と幾度と築き上げたものを失いつつも、南米の優れた文化を世界に発信すべく、私費を投じて博物館を建設した。
多くの困難にぶつかりながらも、その都度立ち向かう天野芳太郎の生涯を追って行きます。
会費:1000円(ペルーの果実・ルクマのアイス付き)
時間:19時から
※駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関(JR三島駅徒歩5分)か近隣の駐車場・駐輪場をお使い下さい。
★1500円以上お買い上げのお客様に、みしま共通駐車サービス券を1時間分進呈いたします。
利用可能な駐車場で当店から一番近い三島商工会議所のTMOパークをご利用ください。
開催場所はコチラ・cucurucu'
申し込みはオーナーメール、もしくはcucurucu'さんへ直接お願いします。
※予約なしでの参加も出来ますが、参加費は¥800(アイスクリームは含まれません)+1オーダーです。
ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。
Posted by かるの at 09:06│Comments(0)
│世間士として