no">
2011年12月12日
10日「人の記憶 地の記憶 地震伝承を読む」の参考文献
10日、静岡市のスノドカフェにて「人の記憶 地の記憶 地震伝承を読む」についてお話させて頂きました。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
「静岡県史 自然災害編/」
静岡県各地の災害について。
「中世の巨大地震/矢田俊文」
なかなか記録が少ない中世の地震について。
「地震の社会史/北原糸子」
地震によって人がどんな行動をとったのかについて。
「沼津市史 原始・古代・中世/」
沼津市での地震の歴史や伝承について
「安政大地震 その日静岡県は/門村浩・高橋博」
安政東海地震について、静岡県内の被害をまとめている。
ご参考にして下さい。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
「静岡県史 自然災害編/」
静岡県各地の災害について。
「中世の巨大地震/矢田俊文」
なかなか記録が少ない中世の地震について。
「地震の社会史/北原糸子」
地震によって人がどんな行動をとったのかについて。
「沼津市史 原始・古代・中世/」
沼津市での地震の歴史や伝承について
「安政大地震 その日静岡県は/門村浩・高橋博」
安政東海地震について、静岡県内の被害をまとめている。
ご参考にして下さい。
Posted by かるの at 08:16│Comments(0)
│世間士として