no">
2013年03月08日
3月7日「プロメテウスの天秤計」についての参考文献
3月7日、三島市のカフェcucurucuにて「プロメテウスの天秤計 新しき選択の時代」」についてお話させて頂きました。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
「自然エネルギー市場―新しいエネルギー社会のすがた/飯田哲也編」
「原子力ハンドブック/原子力ハンドブック編集委員会編」
「火:その創造性と破壊性/スティーヴン・J.パイン」
「電気の歴史: 人と技術のものがたり /高橋雄造 」
ご参考にして下さい。
次回のcucurucuでの講座は「KUMAGUSU 智慧の世界樹」と題し、天才的な語学力と行動力で世界的な博物学を発信した南方熊楠の生涯について語ります。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
「自然エネルギー市場―新しいエネルギー社会のすがた/飯田哲也編」
「原子力ハンドブック/原子力ハンドブック編集委員会編」
「火:その創造性と破壊性/スティーヴン・J.パイン」
「電気の歴史: 人と技術のものがたり /高橋雄造 」
ご参考にして下さい。
次回のcucurucuでの講座は「KUMAGUSU 智慧の世界樹」と題し、天才的な語学力と行動力で世界的な博物学を発信した南方熊楠の生涯について語ります。
Posted by かるの at 08:16│Comments(0)
│世間士として