no">
2013年08月02日
8月7日講演 「オホーツクの霧の海 愛憎の海峡 中編」 三島市
cucurucuにて 8月7日19時より講演致します。
内容は「オホーツクの霧の海 愛憎の海峡 中編」です。

(千島列島の開拓に向かった千島報效義会)
明治維新を経て近代化した日本と、凍らない港を求めて南下するロシアの利害はやがて衝突し、戦火を交える事になる。
千島・樺太の国境の狭間に生きる日本人と、革命の嵐に翻弄されたロシア人の運命は大きな渦に巻き込まれていく事になる。
明治時代からロシア革命に至るまでの日露関係史を追って行きます。
参加費:1000円(ワンドリンク付き)
時間:19時から
「ロシア・千島列島開拓・樺太・ロシア革命・大津事件・日露戦争・ポーツマス条約」に関心がある方にオススメです。
※駐車場がありません。公共交通機関(JR三島駅徒歩5分)か近隣の駐車場をお使い下さい。
1500円以上の食事・買い物でTMOホール駐車場の駐車券が出ます。
開催場所はコチラ・cucurucu'
申し込みはオーナーメール、もしくはcucurucu'さんへ直接お願いします。
ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。
内容は「オホーツクの霧の海 愛憎の海峡 中編」です。

(千島列島の開拓に向かった千島報效義会)
明治維新を経て近代化した日本と、凍らない港を求めて南下するロシアの利害はやがて衝突し、戦火を交える事になる。
千島・樺太の国境の狭間に生きる日本人と、革命の嵐に翻弄されたロシア人の運命は大きな渦に巻き込まれていく事になる。
明治時代からロシア革命に至るまでの日露関係史を追って行きます。
参加費:1000円(ワンドリンク付き)
時間:19時から
「ロシア・千島列島開拓・樺太・ロシア革命・大津事件・日露戦争・ポーツマス条約」に関心がある方にオススメです。
※駐車場がありません。公共交通機関(JR三島駅徒歩5分)か近隣の駐車場をお使い下さい。
1500円以上の食事・買い物でTMOホール駐車場の駐車券が出ます。
開催場所はコチラ・cucurucu'
申し込みはオーナーメール、もしくはcucurucu'さんへ直接お願いします。
ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。
Posted by かるの at 08:04│Comments(0)
│世間士として