no">
2015年03月30日
3月29日講演「巨船の航跡 核の時代の二律背反(アンビバレンス)」について参考文献
3月29日、静岡市のくればにて「巨船の航跡 核の時代の二律背反(アンビバレンス)」についてお話させて頂きました。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
「第五福竜丸 心の航跡/静岡新聞社編」
「原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史/有馬 哲夫」
「巨怪伝―正力松太郎と影武者たちの一世紀/佐野 眞一 」
「核の世紀末 来るべき世界への構想力/高木 仁三郎」
「歴史としての核時代/紀平 英作」
ご参考にしてください。
※次回のくればでの講座は4月26日14時から 「桃介と安左エ門 水の王と炎の鬼」と題し、日本の電力事業と共に歩んだ、福澤桃介と松永安左エ門の二人の生涯についてお話しします。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
講座に当たっての参考文献は以下の通りです。
書名/著者
「第五福竜丸 心の航跡/静岡新聞社編」
「原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史/有馬 哲夫」
「巨怪伝―正力松太郎と影武者たちの一世紀/佐野 眞一 」
「核の世紀末 来るべき世界への構想力/高木 仁三郎」
「歴史としての核時代/紀平 英作」
ご参考にしてください。
※次回のくればでの講座は4月26日14時から 「桃介と安左エ門 水の王と炎の鬼」と題し、日本の電力事業と共に歩んだ、福澤桃介と松永安左エ門の二人の生涯についてお話しします。
Posted by かるの at 08:06│Comments(0)
│世間士として