メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2016年07月17日

本日講演 「油上の楼閣 揺らめく炎の一世紀」 散歩かふぇ ちゃらぽこにて

 本日15時より散歩かふぇ ちゃらぽこにて講演致します。
 内容は「油上の楼閣 揺らめく炎の一世紀」です。

本日講演 「油上の楼閣 揺らめく炎の一世紀」 散歩かふぇ ちゃらぽこにて

石油エネルギーに依存した現代文明。古代から存在した石油は、十九世紀後半に大量生産が始まり、瞬く間に社会を変えていった。
時には戦争や国の政体をも変革するなど、国際石油企業と国家は石油を確保する為に二十世紀の世界に大きな影響を与えた石油産業の歴史を辿ります。


 「産業史・近現代史・地政学・中東問題・エネルギー問題」
などに関心がある方にオススメです。

 会費:1500円(ドリンク付き)

 時間:15時から

 開催場所はコチラ・


 ※駐車場がありません。公共交通機関か近隣の駐車場をお使い下さい。


 申し込みはオーナーメール、もしくはちゃらぽこさんへ直接お願いします。

 ちなみに、タイトルの「世間士(ショケンシ・セケンシとも)」とは、民俗学の言葉で「各地で見聞きしたことを故郷に伝え、役に立てる人」という意味です。
 本来は「世間師」が正しいですが、自分で「師」というのもおこがましいので、「士」としました。

Posted by かるの at 08:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日講演 「油上の楼閣 揺らめく炎の一世紀」 散歩かふぇ ちゃらぽこにて
    コメント(0)