メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2009年07月29日

日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver

 皆既日食を見に屋久島へと行って来ました。
 
 21日の鹿児島港。ごったがえしています。
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver

 鹿児島港にて停泊するジェットフォイル・ロケット。桜島を望みます。
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver

 12時乗船。
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver

 船内にて。確かに込んでいますが、予約時に「残り5席です。」と言われた割には空席が。天気が悪いのでキャンセルが出たのでしょうか。
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver
 一時間ほどで右手に開聞岳を見ると、外洋に。ケタ違いに揺れます。

 二時間弱で屋久島に着。
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver
 フェリーに比べれば速くて便利ですが、シートベルトをしなければならず、フェリーのように甲板に出て潮風を受けたりウロウロ歩きまわる事が出来ないので旅情気分というものは余りありません。
 しかし、10年近く前に訪れた時に比べるとジェットフォイルも便数が多くなって安くなったモノです。

 屋久島では皆既日食の来島者増に協力金を求めていたので支払う事に(任意であるが)。その証を頂く。
 日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver
 やはり南国。物凄く蒸し暑い。

 当初は、「もののけ姫」のモチーフになったとされる白谷雲水峡に入り、その近くの白谷山荘で一泊して山の中で日食を迎えようと思ったが、山は雲に包まれており天気予報でも雨と言っている。

 そこで急遽、島の南側のキャンプ場で日食を迎える事にする。たまたま貰った日食案内の紙には、島の玄関口である宮之浦と南側では日食時間に2分超の差がある事を知ったのもある。

 観光案内所にキャンプ場の空きがあるかと聞いてみると全く無いと言う。しかし電話帳を見て一つ一つキャンプ場当たってみると、島の南側で空きがある所を発見。そこへと向かう事にする。
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver
 バスも激込み。自分も20キロ超ある荷物をずっと腿の上に載せているのが辛かったが、バスの運転手さんのトークが面白くて苦しさも軽くなった。

 各バス停でも混乱し、到着が一時間遅れて栗生地区にある青少年旅行村に到着。
 ここで、明日の日食を迎えるべく多くの人で賑わっていた。

 続く…



同じカテゴリー(店主)の記事画像
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④
同じカテゴリー(店主)の記事
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨ (2016-11-29 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧ (2016-11-25 08:16)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦ (2016-11-22 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥ (2016-11-08 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤ (2016-10-17 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④ (2016-10-13 08:11)

Posted by かるの at 08:16│Comments(0)店主
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日食の現場を見に行く 21日Deamon Driver
    コメント(0)