no">
2009年08月24日
日食の現場を見に行く 23日前編:Save Our Love
日食に続いての屋久島でのイベントと考えていた縄文杉を見に行くのを断念した。
と、言うのも縄文杉に行くにはバスで行ける所まで行くには自分が居たキャンプ場からはバスが出ていないのと、早朝のバス一本しかないのだ。
そこで昨日の内に安房のキャンプ場へと移動したかったのだが、それも雨で断念したからである。
が、それでも屋久杉の森を見てみたい。そこでヤクスギランドに行く。
先日までの寝苦しさから一転、非常に涼しい朝だ。
朝一番のバスに乗り、途中で乗り換えてヤクスギランドへ向かう。思っていた以上に高い山奥だ。
ヤクスギランドの一つ先のバス停に紀元杉という縄文杉に匹敵する巨樹があるので、まずはここを見てみる。乗車している人もそのようだ。
バス停を降りると、空気が冷たい。夏に車で富士山の五合目に行った時の様だ。
どれが紀元杉かと辺りを見回していたら、紀元杉は目の前にあった。確かに他の地ではなかなか見られない巨樹ではあるが、余りにも道路脇に近すぎやないか。



紀元杉の廻りをぐるっと回って再びバスに乗車、ヤクスギランドに。
ヤクスギランドは数々の巨樹を巡る事が出来る遊歩道が整備されている。

(ヤクスギランド手前の公衆電話。実際に屋久杉の倒木を使っているとか。)
入口スグの「くぐり栂」



コースも30分から50分、80分、150分と様々であるが、せっかくなので150分コースへと向かう。




80分コースの途中から150分コースの分岐となるのだが、ココからはそれまでの遊歩道とは一転、本格的な山道であった。
と、言うのも縄文杉に行くにはバスで行ける所まで行くには自分が居たキャンプ場からはバスが出ていないのと、早朝のバス一本しかないのだ。
そこで昨日の内に安房のキャンプ場へと移動したかったのだが、それも雨で断念したからである。
が、それでも屋久杉の森を見てみたい。そこでヤクスギランドに行く。
先日までの寝苦しさから一転、非常に涼しい朝だ。
朝一番のバスに乗り、途中で乗り換えてヤクスギランドへ向かう。思っていた以上に高い山奥だ。
ヤクスギランドの一つ先のバス停に紀元杉という縄文杉に匹敵する巨樹があるので、まずはここを見てみる。乗車している人もそのようだ。
バス停を降りると、空気が冷たい。夏に車で富士山の五合目に行った時の様だ。
どれが紀元杉かと辺りを見回していたら、紀元杉は目の前にあった。確かに他の地ではなかなか見られない巨樹ではあるが、余りにも道路脇に近すぎやないか。
紀元杉の廻りをぐるっと回って再びバスに乗車、ヤクスギランドに。
ヤクスギランドは数々の巨樹を巡る事が出来る遊歩道が整備されている。
(ヤクスギランド手前の公衆電話。実際に屋久杉の倒木を使っているとか。)
入口スグの「くぐり栂」
コースも30分から50分、80分、150分と様々であるが、せっかくなので150分コースへと向かう。
80分コースの途中から150分コースの分岐となるのだが、ココからはそれまでの遊歩道とは一転、本格的な山道であった。
続く…
Posted by かるの at 08:16│Comments(2)
│店主
この記事へのコメント
おはようございます。お一人で回れたのですか?ツアー?屋久島には忘れられない思い出がありまして。縄文杉見て来ました。
屋久島の感想は如何ですか?私の感想は霊気でした。
屋久島の感想は如何ですか?私の感想は霊気でした。
Posted by けいこ at 2009年08月24日 08:26
けいこさま
コメントありがとうございます。
旅は基本的に全て自分で予定を組みます。時間的拘束というものが大嫌いでして。
やっぱり縄文杉見たいですね~。羨ましいです。今回は雨に祟られましたが、また挑戦しに行きたいと思います。
宮之浦岳やモッチョム岳も登りたいです。
コメントありがとうございます。
旅は基本的に全て自分で予定を組みます。時間的拘束というものが大嫌いでして。
やっぱり縄文杉見たいですね~。羨ましいです。今回は雨に祟られましたが、また挑戦しに行きたいと思います。
宮之浦岳やモッチョム岳も登りたいです。
Posted by かるの
at 2009年08月25日 07:11
