no">
2010年01月29日
ウェンディーズ閉店間際の現場を見に行く。
09年内で閉店するという話を聞いて、ハンバーガーチェーンウェンディーズに行ってみました。
友人と新宿で待ち合わせしていたので、新宿駅から一番近い店舗に行くと並んでいた。
話には聴いていたが、相当な並びようだったので、少し歩いて新宿御苑の方へ行ってみる。
やはり並んでいます。もう少し前にはもっと長くなっていました。

並んでみて少しづつ前に進み気づいたのは、店内は席が全て埋まっている訳でなくオペレーションが芳しくないのでつっかえているということだ。レジが一つしかなく、注文を一つづつ捌いている感じで、動いている人(レジの女の子は頑張っていた)とそうでない人の明暗がクッキリ。
(その辺りの理由はウェンディーズのリンク先を参照)
20分ほど待ってようやく自分の番に。まず友人が注文、その後、自分が注文しようとすると、
「会計は一緒ですか?」
とのたまうので「別で。」と答えると、
「しばらくお待ち下さい。」
との事。
友人が注文したのを作って出来上がって渡してから、自分の注文となり作り始めました。そのタイムラグは5分超。友人も待っていてくれたためハンバーガーもアツアツではない。
もっと大人数だったらなんだか気まずい空気になりそうです。
注文したウェンディーズセットと友人のメガウェンディーズセット。

ハンバーガー自体は懐かしいマックの味がしたような気がする。ポテトの食感がちょうど良いのが印象深い。
う~ん、何となく上手くいかなかったのはこのオペレーションの悪さではなかろうか。座って注文して待っている訳ではないのだから。
今回行った店以外は分からないので断定は避けたいが、このオペレーションでは余程この味を食べたいという動機でなければファストフードとしての選択肢にならないな。ある意味、込まない地方に店があれば良かったのかも。
友人と新宿で待ち合わせしていたので、新宿駅から一番近い店舗に行くと並んでいた。
話には聴いていたが、相当な並びようだったので、少し歩いて新宿御苑の方へ行ってみる。
やはり並んでいます。もう少し前にはもっと長くなっていました。
並んでみて少しづつ前に進み気づいたのは、店内は席が全て埋まっている訳でなくオペレーションが芳しくないのでつっかえているということだ。レジが一つしかなく、注文を一つづつ捌いている感じで、動いている人(レジの女の子は頑張っていた)とそうでない人の明暗がクッキリ。
(その辺りの理由はウェンディーズのリンク先を参照)
20分ほど待ってようやく自分の番に。まず友人が注文、その後、自分が注文しようとすると、
「会計は一緒ですか?」
とのたまうので「別で。」と答えると、
「しばらくお待ち下さい。」
との事。
友人が注文したのを作って出来上がって渡してから、自分の注文となり作り始めました。そのタイムラグは5分超。友人も待っていてくれたためハンバーガーもアツアツではない。
もっと大人数だったらなんだか気まずい空気になりそうです。
注文したウェンディーズセットと友人のメガウェンディーズセット。
ハンバーガー自体は懐かしいマックの味がしたような気がする。ポテトの食感がちょうど良いのが印象深い。
う~ん、何となく上手くいかなかったのはこのオペレーションの悪さではなかろうか。座って注文して待っている訳ではないのだから。
今回行った店以外は分からないので断定は避けたいが、このオペレーションでは余程この味を食べたいという動機でなければファストフードとしての選択肢にならないな。ある意味、込まない地方に店があれば良かったのかも。
味が良かっただけに残念。
Posted by かるの at 08:16│Comments(2)
│店主
この記事へのコメント
ゼンショーの個人株主として興味深く読ませていただきました。
「ウェンディーズ頑張ってます!」的な事が書かれていた個人株主宛レポートが届いて1週間もしないで、撤退のニュースが流れたので関心は持っていたものの、店舗が近くにないので状況が想像すらできませんでした。
他のチェーンとの明確な差別化(アピール)ができなかったようですね。
「ウェンディーズ頑張ってます!」的な事が書かれていた個人株主宛レポートが届いて1週間もしないで、撤退のニュースが流れたので関心は持っていたものの、店舗が近くにないので状況が想像すらできませんでした。
他のチェーンとの明確な差別化(アピール)ができなかったようですね。
Posted by ウッチー at 2010年01月30日 00:02
ウッチー様
コメントありがとうございます。
ゼンショーよりも、フランチャイズに自由度を与えなかった米国本社のやり方に問題があったのかもしれませんね。
後日、マック行くと「やはり早いな~」と実感しました。
コメントありがとうございます。
ゼンショーよりも、フランチャイズに自由度を与えなかった米国本社のやり方に問題があったのかもしれませんね。
後日、マック行くと「やはり早いな~」と実感しました。
Posted by かるの
at 2010年01月30日 08:15
