メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2012年01月05日

船出を見届けて 船の科学館 ⑨



色々と展示を見て来た訳だが、やや残る違和感があった。どうも軍事的な観点が一般的な船舶と特に隔てる事無く展示されている事であった。

未来の船ということで展示されている柳原良平氏のイラストであるが…
船出を見届けて 船の科学館 ⑨

良く見てみると、「探知されない潜水艦」「どこまでも航行できる原子力船」など不穏な点も。
船出を見届けて 船の科学館 ⑨

プルトニウムをフランスから日本へ輸送した「あかつき丸」のドキュメンタリーが放映されていて、フランスから日本までの航海に関しては非常に興味深いものであったが、画面で「歓迎 プルトニウム」とあったのは苦笑してしまったが…。

やはりココは笹川良平氏の影響が強く出ているのでしょう。良くも悪くも大きな影響力を持っていた人なので。

敷地内には像が3つもあった。
船出を見届けて 船の科学館 ⑨

しかしこれだけの博物館を整えたのは素直に評価したいものです。
船の科学館、再開後の展示が楽しみです。



同じカテゴリー(店主)の記事画像
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④
同じカテゴリー(店主)の記事
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨ (2016-11-29 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧ (2016-11-25 08:16)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦ (2016-11-22 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥ (2016-11-08 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤ (2016-10-17 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④ (2016-10-13 08:11)

Posted by かるの at 08:16│Comments(0)店主
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船出を見届けて 船の科学館 ⑨
    コメント(0)