no">
2014年01月23日
聖地はなぜ聖地となったか 大洗巡礼 ③商店街へ
あんこう焼を食べる空間にはこれまたファンの人によるイラストやフィギュア、戦車の模型が置かれている。

その場所の近くにはガールズ&パンツァーグッズが販売されており、食べて一息入れた後は我々も物色していたが、すると津波の時の写真が。

これもまた一つの現実。アニメ展開が上手く行ってるので、ここの壁にも関連のポスターなど貼りたい所であろうが、ある意味、好感が持てた。
ここではお土産的にコチラを購入


下写真は商品名「茶~ちる歩兵煎茶」でお茶なのであるが、これはキャラクターの搭乗している「チャーチル歩兵戦車」になぞらえている。
この袋に入ります。

ここに来たのは手袋が欲しかったのであるが、残念ながらそれは無いという事である。
うーん、しょうがないとその場を立とうとすると、声を掛けられた。
「その手袋なら商店街にある店にありますよ。」
グッズを沢山身に付け、その場で購入もしており、きっと同じように観光に来た人であろう。礼を言って、「まいわい市場」を出ると、自転車に乗って声を掛けて来た人がやって来た。店まで送るという。
話によると、以前は東京で暮らしていたが、大洗巡礼する度に大洗が気に入り転居したのだという。そして、巡礼者っぽいに街の事を色々と教えているのだという。
その人は、この先を行けば着くからと離れた。この後、声優さんのイベントに行くようだ。
前に新聞で大洗巡礼者で東京から転居した人の記事を見た事があったが、同一人物であろうか。
ここは「道」というお好み焼き店であるが、「戦車」を付け足してしまった。

この店は「ウサギさんチーム」推しのようだ。

中の人も来た事があるとか。

向かいにあったレストラン

昔ながらのレストランは入ってみたくなります。
商店街の中には趣ある建物も。


「手袋を買いに」来た店。ここは自動車部のツチヤ推し

実際の所、ここは工業用のベルトやパイプなどの店で、一般消費者との接点は殆ど無いであろう業態の店であるが、そこでオリジナルの手袋によって巡礼者の購入機会を作っている。
店に入ると「手袋あるよ!」と声を掛ける前に応対して頂き、そして、手袋を買うと言う前に、炙った干し芋を頂いた。

ちなみに、これは近くの豆腐屋さんがおからで作った物であるという。

この店の車も自動車部。

ともすると、一般消費者向けでない店だと個別の客の対応などに難がある所もあると思われるのであるが、ここは全くそういう所は無かった。
大洗の「おもてなし」をひしひしと感じて来たのである。
続く…。
Posted by かるの at 08:05│Comments(0)
│店主