メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2014年05月21日

交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④



「交通科学博物館」と銘打つだけあって、鉄道以外の交通機関についても展示はある。

これは淀川を往来していた「くわらんか船」の模型
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

五大力という江戸市中の川にて物資を運んだ船
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

かつて漁船に多く用いられていた焼玉エンジン
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

続いて航空機も。

レオナルド・ダ・ヴィンチのはばたき機
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

飛行機を研究していた二宮忠八氏による模型飛行器
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④
二宮は独力で飛行器の研究を続け、「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と評されている。

エアロ・コマンダー680F
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④
アメリカのビジネス小型機。航空測量や航空写真・取材活動などに使われた。上空からの写真撮影、機内での原稿作成、写真現像、そしてそれらの電送も可能であった。
「東風」は朝日新聞社が昭和36年に購入し、21年間、山や海上・離島などの取材に活躍。

バイクもあります。
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④
ダットサンがあるけど、トヨダは無い。
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

サンフランシスコにて用いられていた路面電車
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

ジオラマには多くの人が注目していたが、遂に閉館時間のアナウンスが流れた。
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④

続く…。




同じカテゴリー(店主)の記事画像
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④
同じカテゴリー(店主)の記事
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨ (2016-11-29 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧ (2016-11-25 08:16)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦ (2016-11-22 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥ (2016-11-08 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤ (2016-10-17 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④ (2016-10-13 08:11)

Posted by かるの at 08:04│Comments(0)店主
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
交通科学博物館閉館の現場を見に行く ④
    コメント(0)