メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2009年01月09日

阿蘇で「火炎現象」、熱い火山灰が炎に見えます


 阿蘇中岳第1火口で観測された火炎現象(6日午後5時50分)=阿蘇山火山防災連絡事務所提供
阿蘇で「火炎現象」、熱い火山灰が炎に見えます
 福岡管区気象台の阿蘇山火山防災連絡事務所(熊本県阿蘇市)は7日、熊本県の阿蘇中岳第1火口で6日夕に観測した「火炎現象」の写真を公開した。

 火炎現象は、熱せられた火山灰などの噴出物が炎のように見える現象。2か所で確認され、噴気孔は大きい方で長径4~5メートルあり、高さ約10メートルまで火炎が上がっていた。火口壁の温度は429度で、昨年11月の254度から上昇していた。

 中岳では昨年3月、15年ぶりに火炎現象を観測。12月27日にも確認した。同事務所は「噴火の兆候はない」としている。



[ 2009年1月9日 (読売新聞)



 ※私も阿蘇に登ろうとした時、何度も火山ガス警報が出て立ち入り禁止になり退去させられました。ノドと目が物凄く痛くなるし近くの建物は火山ガスでコンクリートはぼろぼろになってるし。まさしく生きている火山です。ちなみに、登頂できたのは4回目に来た時でした。


同じカテゴリー(気になる気になる気になる)の記事画像
本日 はんなり梅御殿に出店します
12月11日 【ウォーク企画】 東海道さんぽ 歴史あるき 岩淵編
本日 「信長公黄葉まつり」に出店します
本日開催 トップワークス感謝祭に出店します
【28日】沼津市・御幸町遺跡発掘現場説明会
日本の布の衣展
同じカテゴリー(気になる気になる気になる)の記事
 本日 はんなり梅御殿に出店します (2016-11-19 08:02)
 12月11日 【ウォーク企画】 東海道さんぽ 歴史あるき 岩淵編 (2016-11-16 08:13)
 本日 「信長公黄葉まつり」に出店します (2016-11-13 08:14)
 本日開催 トップワークス感謝祭に出店します (2016-11-03 08:02)
 【28日】沼津市・御幸町遺跡発掘現場説明会 (2016-02-26 08:04)
 日本の布の衣展 (2013-12-02 08:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇で「火炎現象」、熱い火山灰が炎に見えます
    コメント(0)