no">
2010年07月03日
彦根 城めぐり 鳥居本宿2
更に歩きます。

そんな中、ちょっと気になる趣きの建物が。

近づくと本陣宿の跡だったという。
しかもヴォーリズの様式であった。
現在は老人福祉施設になっています。
江戸時代に旅籠だった建物で、湖東焼と言う焼き物の絵付け師である「自然斎」が住んでいた。
聖徳太子開祖と伝わる専宗寺
宿場も端に来たようで分岐点が。

中山道と彦根城に向かう道の分岐です。
では、彦根城の方に向かってみます。
続く…。
Posted by かるの at 08:16│Comments(0)
│店主