メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2008年08月23日

小川昌美作陶展

 三島市在住の陶芸家・小川昌美氏の作陶展「うい」が開かれている。

小川昌美作陶展
K美術館企画展「NOIZ・2007」展 出展作品から

 実は私と小川氏とは付き合いがある間柄であります。
 最近、何かと誘っても今忙しいとの返事でありましたが、どうやらこの作品展に向けての作品つくりがあったようです。

 かつて、師事していた先生の元へと三島から天城の吉奈まで自転車で通っていたというバイタリティと、とにかく実践あるのみと試行錯誤して作品を生み出す姿勢からは、他の人には真似できないオリジナリティに溢れています。
 
 陶芸というと器というイメージがありますが、彼女は形にこだわらず土が火に包まれた様を表したいと言います。
 今までの陶芸展とは一味違う作品をお楽しみ下さい。

ギャラリーnoirにて

9月7日まで


タグ :陶芸

同じカテゴリー(作品展案内)の記事画像
大地のかけら 独創的なアクセサリー展 アンコール展
「蚕~sun~」 hibi 衣展
安倍奥の風景展vol.2
天然石アクセサリーと大地の仮面 白砂勝敏作品展
沼津アララレ会 第9回中国シルクロード展
在りし日のスカンジナビア 資料展示
同じカテゴリー(作品展案内)の記事
 大地のかけら 独創的なアクセサリー展 アンコール展 (2011-07-16 08:18)
 「蚕~sun~」 hibi 衣展 (2010-03-24 08:17)
 安倍奥の風景展vol.2 (2009-12-26 10:17)
 天然石アクセサリーと大地の仮面 白砂勝敏作品展 (2009-03-11 08:17)
 沼津アララレ会 第9回中国シルクロード展 (2009-01-29 08:25)
 在りし日のスカンジナビア 資料展示 (2008-11-29 18:26)

Posted by かるの at 08:16│Comments(0)作品展案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小川昌美作陶展
    コメント(0)