no">
2013年06月28日
小諸なる聖地のほとり ②聖地に触れる
成り行きで小諸に来てしまった訳だが、小諸で思いつくものと言えば「島崎藤村」「真田氏」「浅間山」という所だけ。
正直な所、特に目的も無く来てしまったのが本音である。
これは順当な気がしましたが…。

駅の改札の前にあったこのボード。

これでアニメ「あの夏で待ってる」の聖地であった事を思い出した。



駅舎の中だけでこれ程の推しである。

駅前の風景は特段変わった所は無い。


暑いので、長野に来れば涼しいかと思ったが、思ってたよりも暑い。
歩いてみると、一般商店の前にもアニメのポスター。

これが二軒毎くらいにポスター貼ってある。
取り敢えず食事。暑いのと長野だから蕎麦、と言う事だが、コレもアニメにちなんだメニューだとか。
実際に街中を歩いてみると、かなりの店舗が協力している事に驚く。





そして、実際に「聖地巡礼」の人も所々で見掛ける。
そして、宿場だった頃の本陣の建物でも。

文化財級の建物の一室を、アニメで埋め尽くしてしまった度量を感じる。

見学しようとしたら、「夏待ちで来られましたか?」と係りの人に聞かれた。アンケートに協力してほしい、と言う事で色々と書いたが、その項目も「聖地巡礼」に関する事が多々あった。
そして夏祭りのポスターも・・・。

街の人もそうだが、アニメ制作会社の人、双方に度量を感じる盛り上げ方である。
私はこのアニメを見ていないがこの聖地空間に居て面白かったし、見てみようかなと思ったのである。
続く…。
Posted by かるの at 08:18│Comments(0)
│店主