メルマガ購読・解除
 
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かるの
各地で歴史講座を展開中。歴史を知る事で、人生や地域が豊かになる事を目指して。
フリーマガジン「道の駅」にも寄稿中。
no">

2014年03月13日

大井川鐡道 春のSLまつり ②



 新金谷駅前にある「Plaza Loco」は、SLに関しての展示や、静岡県の特産物を扱う土産物屋や飲食店が入る複合施設である。
大井川鐡道 春のSLまつり ②
昭和ノスタルジーな雰囲気がある所である。

 コチラは井川線の車両。1953年製である。
大井川鐡道 春のSLまつり ②
 貴賓車としても使われたらしい。

 コチラの機関車は「いずも」
大井川鐡道 春のSLまつり ②
 一畑軽便鉄道でセメント工場の運搬に使用された。1921年、ドイツ・コッペル社製。

 コチラもほぼ同じ形に見える「1275形」でその筈1922年コッペル社製。
大井川鐡道 春のSLまつり ②
大井川鐡道 春のSLまつり ②
 日本ステンレス直江津工場専用線で使用された。

 単純そうに見えますが、どこをどう操作すれば良いかわからないです。
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 やはり観光名所らしく、色々な有名人のサインが。
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 ハレンチ学園の実写映画なんてあったのですね。
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 いい雰囲気のホーロー看板です。川根地区の物みたいです。
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 昔の電話ボックスは頑丈そうです。
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 SLがモチーフとなってるライターやアクセサリなど。
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 この駅の様子は実在したモノなのだろうか?
大井川鐡道 春のSLまつり ②

 そして目的の一つ。木村裕子さんのトークショーである。
大井川鐡道 春のSLまつり ②
 ショーの途中での撮影は控えたが、以前よりかなりパワーUPされていた。

続く…。






同じカテゴリー(店主)の記事画像
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤
カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④
同じカテゴリー(店主)の記事
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑨ (2016-11-29 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑧ (2016-11-25 08:16)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑦ (2016-11-22 08:17)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑥ (2016-11-08 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ⑤ (2016-10-17 08:13)
 カモメの詩が聞こえる街 増毛へ ④ (2016-10-13 08:11)

Posted by かるの at 13:07│Comments(0)店主
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大井川鐡道 春のSLまつり ②
    コメント(0)